コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

バキバキクランキーアイスバー!コンビニでも買える値段やカロリーや味が気になるアイス商品

f:id:tukkoman:20250513192002j:image

バキバキクランキーアイスバー】を実際に購入して食べてみました。

販売サイトはこちら

【ジャンル】

(ブランド) クランキー

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) アイス商品チョコ系アイス

(2025年5月13日発売 値段約183円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

バキバキとしたチョコの食感が特徴のクランキーアイスバー。チョコとバニラのバランスの良さも楽しめるとのことです。

ロッテが販売するクランキーがアイスバーして新商品を販売してきました。しかも今回のこちらの商品は一般的なクランキーとは違い、より食べ応えのあるバキバキとした食感も感じられるようなアイスになっているようです。

f:id:tukkoman:20250513192015j:image

そんなこちらの商品ですが、どのような形でクランキーの味わいが感じられ、アイスバーとしてうまく表現になされているのかが気になるところです。

【過去のクランキー商品】

他にも過去に販売した【クランキー】商品一覧はこちらから

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20250513192002j:image

完全にチョコレートメインなアイスバー。

食べた瞬間から周りのクランキーをイメージした食感のチョコレートと中の大粒のチョコレートの塊が存分に感じられるアイスです。

味に関しては全体的にチョコレートがメインで使用されているためにチョコレートの味が強く感じられる特徴となっておりますが一般的なチョコレートよりも少しコク深く、ビターテイストな感じの味わいになっているのが特徴となっています。またアイスに関してはバニラアイスになっていますが比較的あっさりとしている作りでチョコレートのアクセントのためにほんの少しの甘さが感じられ変化を加えている作りです。

また食感に関してはアイスの中には大粒のチョコレートの塊が登場してくるためにバキバキとした食感が常に感じられるのが特徴で、周りのチョコレートコーティングにもクランキー独特のパフが一緒に練り込まれているためにサクサクとした食感も同時に感じられるのは特徴です。

【ジャンル】

(ブランド) クランキー

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) アイス商品チョコ系アイス

 

今回はその【バキバキクランキーアイスバー】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 
f:id:tukkoman:20250513195040j:image

 

バキバキクランキーアイスバーのパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20250513192002j:image

パッケージに関しては形的や大きさは普通のアイスバーと変わらないような感じです。パッケージデザインを見てみると全体的にチョコレートをイメージする黒い色や茶色い色がベースになっている外見になっており、真ん中にはアイスの絵などが描かれてなるのが特徴です。

 

バキバキクランキーアイスバーの内容量や原材料

f:id:tukkoman:20250513192048j:image
バキバキクランキーアイスバー』の原材料を見てみると今回のクランキーを表現をするモルトパフなどが使われていますが、基本的にはチョコレートを表現する材料の多く使われているような印象で、そこにミルク関連などの味や食感の調節を整えている材料のようです。

【内容量】

85ml
【原材料】

準チョコレート(国内製造)、砂糖、乳製品、植物油脂、モルトパフ(小麦を含む)、水あめ、食塩/乳化剤(大豆由来)、安定剤(増粘多糖類)、香料、トレハロース、膨脹剤、着色料(カラメル、カロチン)

 

バキバキクランキーアイスバーのカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20250513192102j:image

バキバキクランキーアイスバー』のカロリーを見てみると1本あたり269kcalということでこのカロリーは一般的なアイス商品から見ると気持ちカロリーは高めになっております。アイスにはモルトパフが使われているため、カロリーが少し上がったのかなという感じです。

エネルギー269kcal
たんぱく質2.8g
脂質18.8g
炭水化物22.0g
食塩相当量0.092g

 

バキバキクランキーアイスバーを開けてみた

f:id:tukkoman:20250513192115j:image

バキバキクランキーアイスバー』の開け方ですが通常のアイスバーと変わらずサイドにギザギザがありますので、そちらから切れ目を入れていただけると中から商品を取り出すこともできます。実は棒状のアイスとなっておりますので開ける時には棒側から開けると商品を取り出しやすく開けられます。

f:id:tukkoman:20250514234530j:image

 

バキバキクランキーアイスバーを食べてみた感想

f:id:tukkoman:20250514234544j:image

完全にチョコレートメインなアイスバー。

食べた瞬間から周りのクランキーをイメージした食感のチョコレートと中の大粒のチョコレートの塊が存分に感じられるアイスです。

味に関しては全体的にチョコレートがメインで使用されているためにチョコレートの味が強く感じられる特徴となっておりますが一般的なチョコレートよりも少しコク深く、ビターテイストな感じの味わいになっているのが特徴となっています。またアイスに関してはバニラアイスになっていますが比較的あっさりとしている作りでチョコレートのアクセントのためにほんの少しの甘さが感じられ変化を加えている作りです。

また食感に関してはアイスの中には大粒のチョコレートの塊が登場してくるためにバキバキとした食感が常に感じられるのが特徴で、周りのチョコレートコーティングにもクランキー独特のパフが一緒に練り込まれているためにサクサクとした食感も同時に感じられるのは特徴です。

 

バキバキクランキーアイスバーの外見

f:id:tukkoman:20250514234556j:image

外見を見てみると一般的なアイスバーのような長方形のような形になっており、先端だけ少し丸になるような外見です。全体的にチョコレートコーティングで囲っていう作りではありますが外見にもパフがコーティングされている関係か全体的にゴツゴツしているような感じの外見になっているのが特徴です。

 

バキバキクランキーアイスバーの断面

f:id:tukkoman:20250514234607j:image

断面を見てみると外見がゴツゴツしているような感じを作りではありました真ん中の部分にはチョコレートの塊などアイスと一緒に登場してくるといった感じです。周りのモルトパフを練り込まれたチョコレートコーティングに関してもかなり厚めになっているようでかなり食べごたえにありそうな感じの断面になっています。

 

販売や購入は、どこに売っている?バキバキクランキーアイスバーを食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20250514234905j:image

食べてみた感想としましてはチョコレートがとても強く感じられるアイスで食感も食べ応えがある食感の感じられるのが特徴です。

バキバキクランキーアイスバー』の販売している場所は全国で販売している商品ですので、各コンビニでも販売しておりスーパーやドラッグストアや通販でも購入できる幅広い場所で見かけることができる商品ではないでしょうか。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) クランキー

(メーカー) ロッテ

(カテゴリー) アイス商品チョコ系アイス

 

 

【過去のクランキー商品】

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】