【悪魔チョコビンス】を実際に購入して食べてみました。
【ジャンル】
(ブランド) セブンイレブン限定
(メーカー) Gold Star
(2025年6月10日発売 値段約473円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧
セブンイレブンが韓国のイメージしたような悪夢のチョコビンスという商品を販売してきました。
ビンスという言葉ではあるのですがこちらは韓国語でかき氷を意味しているような商品となっており、悪魔的な味なチョコレートの味のかき氷という感じの商品名となっており、この辺がどのような味の変化は感じられるような作りなのか気になるところです。
そんなこちらの商品ですが、どのような形でチョコレート味のかき氷な味が感じられるようなアイスなのか気になるところです。
【過去のGold Starアイス(韓国)商品】
実際に食べた味やレビューの感想は?
チョコレートと氷がメインなアイス。
食べた瞬間から濃厚なチョコレートの味わいが感じられるのが特徴となっており、そこにチョコミントや氷が感じられるようなアイスです。
味に関してはチョコレートが主役という感じの味わいになっており、チョコ自体もミルクチョコレートというよりかは比較的ビターチョコレートのような味わいがベースとなっているのが特徴となっています。底の部分がチョコミントという形になっておりますがミントの主張はそこまで強くはなく、ミントよりも全体的に粒も大きい氷を使用しているためにかき氷のようなシャリシャリとした質感な感じられるのが特徴になっております。
またアイスの中に氷がたくさん含まれている関係かチョコレートはかなり濃厚の味わいになっているのですが氷がうまくあっさりとした後味にするので大容量ですがしつこくなく食べられるのが特徴になっています。
【ジャンル】
(ブランド) セブンイレブン限定
(メーカー) Gold Star
他にも過去に販売した【セブンイレブン限定】商品一覧はこちらから
今回はその【悪魔チョコビンス】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- コンビニアイスやチョコの新商品、新発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2025年5月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニチョコの新商品、2025年6月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2025年5月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2025年6月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- 【過去のGold Starアイス(韓国)商品】
- 実際に食べた味やレビューの感想は?
- 悪魔チョコビンスのパッケージや詳細
- 悪魔チョコビンスを開けてみた
- 悪魔チョコビンスを食べてみた感想
- 販売や購入は、どこに売っている?悪魔チョコビンスを食べてみたまとめ
- 【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
悪魔チョコビンスのパッケージや詳細
パッケージを見てみると全体的にカップアイスとは少し異なり、コンビニなどで売っているゼリーの商品の容器の形の似ており、大きな外見になっているのが特徴です。色合い的にも黒い色彩なっており、上に悪魔のキャラクターのようなものが乗っているのが特徴のパッケージデザインです
悪魔チョコビンスの内容量や原材料
『悪魔チョコビンス』の原材料を見てみると今回のフレーバーがチョコレートということでカカオマスやミルク関連の材料が使われている感じになっており、そこにアイスとしては珍しいチョコフレークなどの変化を加えているのが特徴です。
【内容量】
220ml
【原材料】牛乳、砂糖、乳製品、水飴、脱脂粉乳、ココアパウダー、チョコフレーク、カカオマス、植物油脂、食塩、乳化剤、グリセリン、香科、糊料、着色料、メタリン酸Na、甘味料
悪魔チョコビンスのカロリーや栄養成分
『悪魔チョコビンス』のカロリーは見てみると1個あたり282cal となっており、このカロリーが一般的な相性品と比べるとカロリーは少し高めとなっております。やはり大容量の商品となっているためにカロリーも一般的なアイスよりも高くなったという感じの印象です。
エネルギー282kcal、たんぱく質5.0g、脂質12.3g、炭水化物37.8g、食塩相当量0.3g
悪魔チョコビンスを開けてみた
『悪魔チョコビンス』の開け方に関しては普通のカップアイスと同じような感じで蓋の代わりにビニールが貼られている感じになっていますので「あけくち」の部分を持って頂き剥がすことが出来ます。 またスプーンなどはついていないので食べる時にはスプーンを用意しておきましょう。
悪魔チョコビンスを食べてみた感想
チョコレートと氷がメインなアイス。
食べた瞬間から濃厚なチョコレートの味わいが感じられるのが特徴となっており、そこにチョコミントや氷が感じられるようなアイスです。
味に関してはチョコレートが主役という感じの味わいになっており、チョコ自体もミルクチョコレートというよりかは比較的ビターチョコレートのような味わいがベースとなっているのが特徴となっています。底の部分がチョコミントという形になっておりますがミントの主張はそこまで強くはなく、ミントよりも全体的に粒も大きい氷を使用しているためにかき氷のようなシャリシャリとした質感な感じられるのが特徴になっております。
またアイスの中に氷がたくさん含まれている関係かチョコレートはかなり濃厚の味わいになっているのですが氷がうまくあっさりとした後味にするので大容量ですがしつこくなく食べられるのが特徴になっています。
悪魔チョコビンスの外見
外見を見てみるとアイスの上にたくさんのチョコレートソースが乗っているといった感じの外見になっており、アイス自体も外見のチョコレートの隙間から茶色いアイスが確認出来る作りになっております。本来はチョコレートソースで全体を囲んでいる感じで中までアイスが見えない感じなのでしょう。
悪魔チョコビンスの断面
断面を見てみるとパフェのような構造になっている作りになっており、上の部分がチョコレートで下がチョコミントという形になっています。外見に登場してきたチョコレートソースアイスの部分がそのまま断面にも反映されているといった感じになっており、質感的には一般的なアイスよりも少しねっとりしている感じの質感になっているのが特徴です。
販売や購入は、どこに売っている?悪魔チョコビンスを食べてみたまとめ
食べてみた感想としましてはチョコレートの味がかなり強く主張してくるという印象で、そこにかき氷の存在がプラスされるような作りです。
『悪魔チョコビンス』の販売場所に関しては名前の通りセブンイレブン限定商品となっております。また結構セブンイレブンのアイスのローテーションは早いのでお早めに。食べてみたい方はセブンイレブンに向かってみてくださいね。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) セブンイレブン限定
(メーカー) Gold Star
他にも過去に販売した【セブンイレブン限定】商品一覧はこちらから
【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
- ローソンのアイス2022年、新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
- ファミリーマート『ファミマ』アイス 2022年新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
- いちご アイス食べたい!コンビニや市販で今すぐ買える新作イチゴアイス!まさに苺まみれな一覧!【随時更新】
- かき氷食べたい!コンビニで今すぐ買える新作、かき氷アイスのランキング、カップやアイスバーなどのまとめ一覧
- ミントのチョコやアイスの一覧!コンビニで買える、お菓子のおすすめを一挙公開【随時更新】
- チョコレートのアイス一覧!コンビニで買えるチョコのバー(棒)、コーン、カップ、パリパリ、サンドのアイスの新作、新発売も常に発表!【随時更新】
- お菓子総選挙2020のチョコレート菓子だけのランキング結果!通常のランキングもあり。
- キットカットのカロリーを種類一覧で全て発表!カロリーが高いミニ、パウチなどコンビニで買える人気チョコ菓子をランキング
- ピスタチオのアイスやチョコが食べたい!コンビニのセブン、ローソン、ファミマで買える新作、新発売のまとめ【随時更新】
- ロッテ チョコパイのカロリーや新作の一覧!コンビニで買える種類や新商品の値段などのまとめ【随時更新】