コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

たべる牧場 チョコミント!値段やカロリーや味は?コンビニのファミリーマートで買えるアイス商品

f:id:tukkoman:20250612131728j:image

たべる牧場 チョコミント】を実際に購入して食べてみました。

【ジャンル】

(ブランド) たべる牧場

(メーカー) 赤城乳業

(カテゴリー) アイス商品ファミリーマート限定ミント系

(2025年6月10日発売 値段約278円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

たべる牧場シリーズ初のチョコミントフレーバーが登場します。チョコチップ入りのミントアイスとココアクッキーの上に北海道産の牛乳と生クリームを使用したミルクアイスをのせた商品とのことです。

ファミリーマートが限定で発売をしているたべる牧場シリーズがチョコミントのフレーバーで新発売をしてきました。過去にも販売をしていたような感じの印象はありますが実はたべる牧場シリーズは初めてのフレーバーとなっており、どのような感じを作りになってるのか気になる商品です。

f:id:tukkoman:20250612174207j:image

そんなこちらの商品ですが、どのような形でチョコミントの味わいが感じられ、たべる牧場としてうまく融合してのが楽しみな一品ですね。

【過去の「たべる牧場」商品】

他にも過去に販売した【たべる牧場】商品一覧はこちらから

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20250612131728j:image

ミントにカカオやミルクがサポート。

食べた瞬間から下にあるチョコミントの味わいがメインという感じになっており、そこにココアクッキーやミルクアイスが味をサポートしているような作りです。

味に関しては最初はたべる牧場独特のミルクのアイスの味わいではあるのですが下のチョコミントの味わいがメインという味わいになっていく作りではあるのです。ミントアイスはかなりミント色というのはかなり強く食べた後にはスースーという爽快感がかなり強い感じられの特徴です。またココアクッキーやチョコチップがコクなどを表現しているため、ミントの味の変化を加えているような作りになっています。

また一般的なチョコミントとは違い、ココアクッキーが入っているためにホロホロとしたような質感やチョコチップ独特の食感なども同時に感じられるのも特徴となっています。

【ジャンル】

(ブランド) たべる牧場

(メーカー) 赤城乳業

(カテゴリー) アイス商品ファミリーマート限定ミント系

近くのファミリーマートの店舗を探してみる!

他にも過去に販売した【ファミリーマート限定】商品一覧はこちらから

今回はその【たべる牧場 チョコミント】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 
f:id:tukkoman:20250612221452j:image

 

たべる牧場 チョコミントのパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20250612131728j:image

パッケージを見てみると過去の「たべる牧場」シリーズと形と大きさとは全く同じといった感じのパッケージとなっております。パッケージデザインを見てみると側面の容器の部分を透けているような感じではありますが蓋の部分にはチョコミントを表現されている水色な縞模様と茶色い色にイメージキャラクターの牛の絵が描かれるのが特徴です。

 

たべる牧場 チョコミントの内容量や原材料

f:id:tukkoman:20250612131759j:image

原材料を見てみるとたべる牧場の原材料でもあるミルク関連の材料がベースとなっており、そこにチョコミントの味を表現するかのようなミントエキスやチョコレートなどの材料が追加されているといった感じで味を整えるためなのかりんご果汁なども使われていますなども使用されています。

【内容量】

185ml
【原材料】

牛乳、乳製品、砂糖、ココアクッキー、水あめ、準チョコレート、水あめ、植物油脂、りんご果汁、ミントエキス、果糖加工品、安定剤、乳化剤、着色料

 

たべる牧場 チョコミントのカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20250612131809j:image

たべる牧場 チョコミント』のカロリーを見てみると一個あたり262kcalということでこのカロリーは一般的なアイス商品と比べると高めなカロリーとなっております。過去のたべる牧場と比べるとかなりカロリーが高くなっているので、中のチョコレートがカロリーを上げているのかなという印象です。

エネルギー262kcal、たんぱく質4.0g、脂質12.8g、炭水化物32.9g、食塩相当量0.362g

 

たべる牧場 チョコミントを開けてみた

f:id:tukkoman:20250612131821j:image

たべる牧場 チョコミント』の開け方ですが普通の「たべる牧場」と変わらずに上のところにビニールの蓋がくっついていますので、そちらを剥がしていただければ、そのまま食べることができます。こちらの商品は底が深い商品ですので長めのスプーンを使って食べることをお勧めします。

f:id:tukkoman:20250612174221j:image

 

たべる牧場 チョコミントを食べてみた感想

f:id:tukkoman:20250612174232j:image

ミントにカカオやミルクがサポート。

食べた瞬間から下にあるチョコミントの味わいがメインという感じになっており、そこにココアクッキーやミルクアイスが味をサポートしているような作りです。

味に関しては最初はたべる牧場独特のミルクのアイスの味わいではあるのですが下のチョコミントの味わいがメインという味わいになっていく作りではあるのです。ミントアイスはかなりミント色というのはかなり強く食べた後にはスースーという爽快感がかなり強い感じられの特徴です。またココアクッキーやチョコチップがコクなどを表現しているため、ミントの味の変化を加えているような作りになっています。

また一般的なチョコミントとは違い、ココアクッキーが入っているためにホロホロとしたような質感やチョコチップ独特の食感なども同時に感じられるのも特徴となっています。

 

たべる牧場 チョコミントの外見

f:id:tukkoman:20250612174242j:image

たべる牧場 チョコミント』の外見を見てみると一般的なたべる牧場と同様に白いアイスが登場してきておりますが今までのたべる牧場と同じ作りで白いアイスの上にはソースがかかっておらず、シンプルな白いアイスになって中のアイスまでは外見からも見受けられないといった感じです。

 

たべる牧場 チョコミントの断面

f:id:tukkoman:20250612174259j:image

断面を見てみると過去のたべる牧場と同様に上の部分が白いミルクアイス、下の部分がフレーバーのチョコミントアイスという断面になっております。ただ唯一たべる牧場シリーズ違うところは白いアイスとチョコミントの間の部分にはココアクッキーが挟まれているのが特徴です。

 

販売や購入は、どこに売っている?たべる牧場 チョコミントを食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20250616220932j:image

食べてみた感想としましてはミントの味わいが想像以上に強く、ミルクアイスとカカオ系の食材が味に変化を加えてるような作りです。

たべる牧場 チョコミント』の販売場所に関してはファミリーマート限定商品となっておりますので、ファミリーマートでしか購入できません。気になる方はファミリーマートに向かってみてください。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) たべる牧場

(メーカー) 赤城乳業

(カテゴリー) アイス商品ファミリーマート限定ミント系

近くのファミリーマートの店舗を探してみる!

他にも過去に販売した【ファミリーマート限定】商品一覧はこちらから

【過去の「たべる牧場」商品】

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】