コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

アイスボックス ソルティライチ!カロリーや値段や味は?コンビニで買えないアイス商品

f:id:tukkoman:20250703113512j:image

アイスボックス ソルティライチ】を実際に購入して食べてみました。

販売サイトはこちら

【ジャンル】

(ブランド) アイスボックス

(メーカー) 森永製菓

(カテゴリー) アイス商品フルーツ系アイス

(2025年6月16日発売 値段約140円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

ザクシャリと噛み砕ける爽やかな味わいのかちわり氷です。カップ入りで、いつでも手軽に水分&塩分補給/クールダウンができます。「ソルティライチ」味です。熱中症予防声かけプロジェクト応援商品とのことです。

夏に販売をするアイスボックスシリーズが今回のソルティライチのフレーバーで新発売をしてみました。しかも今回のこちらの商品はコンビニなどで売っている筒型ではなく、定番のアイスボックスのグレープフルーツ味のようなカップ型のアイスボックスです。

f:id:tukkoman:20250703113523j:image

そんなこちらの商品ですが、どのような形でソルティライチの味を表現し、アイスボックスとしてうまく融合しているのか楽しみな一品ですね。

【過去のアイスボックス商品】

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20250703113512j:image

夏にはぴったりな氷菓。

食べた瞬間からほんのりとしたライチとしょっぱさが感じられつつも全体的に氷がメインのような感じのアイスです。

味に関しては過去もアイスボックスと同様にフレーバーの味がそのままダイレクトに感じられるというよりかは氷がメインという感じでほんのりと甘さとライチの味わいが感じられるのが特徴となっています。まだ今回はソルティライチの味ということで塩のしょっぱさもほんのりと感じられ、味の変化を加えています。

氷の質感に関しても過去のアイスボックスと同様に 一般的な氷よりも温度を感じると崩れていく品質になっているため、一般的な氷よりも崩れやすくなっているアイスボックス独特の質感も健在といった印象です。

【ジャンル】

(ブランド) アイスボックス

(メーカー) 森永製菓

(カテゴリー) アイス商品フルーツ系アイス

 

今回はその【アイスボックス ソルティライチ】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 

f:id:tukkoman:20250703222657j:image

 

アイスボックス ソルティライチのパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20250703113512j:image

アイスボックス ソルティライチ』のパッケージデザインを見てみると全体的にアイスボックスグレープフルーツ味のカップ系の形になっているのが特徴でコンビニなどのコーヒーなどのLサイズの大きさのカップ型の形になってます。蓋の部分にはライチの絵や白や青色がベースになっている色彩になっているのが特徴となっています

 

アイスボックス ソルティライチの内容量や原材料

f:id:tukkoman:20250703113556j:image
原材料を見てみると過去のアイスボックスが使用されている材料がそのまま反映されているという感じでもありますが 唯一違う点はやはりフレーバーのソルティライチの部分であり、ライチの味を表現するかのようなライチ果汁が使用されているという感じになっています。またソルティという表現する食塩なども使われているようです。

【内容量】

135ml
【原材料】

ライチー果汁(台湾製造)、異性化液糖、食塩/酸味料、香料、ビタミンC、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)、ポリリン酸Na

 

アイスボックス ソルティライチのカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20250703113608j:image

カロリーを見てみると一カップあたり14kcalということで、このカロリーは一般的なアイス商品と比べるとかなり低めのカロリーになっております。というよりもコンビニのある売っている氷菓の アイスとも比べると実は半分以下ぐらいのカロリーになっているため、 アイス商品としては破格な低いカロリーになっているのが特徴です。

エネルギー:14kcal
たんぱく質:0g
脂質:0g
炭水化物:3.5g
食塩相当量:0.23g
カリウム:9.0mg
ビタミンC:40mg

 

アイスボックス ソルティライチを開けてみた

f:id:tukkoman:20250703213205j:image

アイスボックス ソルティライチ』の開け方ですが通常のカップ型のお菓子などと開け方は変わらず上のところにフィルムが貼ってありますので、そちらを剥がすだけで中から商品を取り出すことができます。また商品自体はそのまんま入っていますので手が汚れる可能性があるのでお気を付けください。

f:id:tukkoman:20250703213220j:image

 

アイスボックス ソルティライチを食べてみた感想

f:id:tukkoman:20250703213230j:image

夏にはぴったりな氷菓。

食べた瞬間からほんのりとしたライチとしょっぱさが感じられつつも全体的に氷がメインのような感じのアイスです。

味に関しては過去もアイスボックスと同様にフレーバーの味がそのままダイレクトに感じられるというよりかは氷がメインという感じでほんのりとライチの味わいが感じられるのが特徴となっています。まだ今回はソルティライチの味ということで塩のしょっぱさもほんのりと感じられ、味の変化を加えています。

氷の質感に関しても過去のアイスボックスと同様に 一般的な氷よりも温度を感じると崩れていく品質になっているため、一般的な氷よりも崩れやすくなっているアイスボックス独特の質感も健在といった印象です。

 

アイスボックス ソルティライチの外見

f:id:tukkoman:20250703213238j:image

外見を見てみると形と大きさなどは過去のアイスボックス同様に一口サイズの氷の塊という感じになっております。全体的な色合いはライチの果肉のような 少し白っぽい感じの色合いになっており、アイスボックスのグレープフルーツと比べてもほぼ変わらないような感じの見た目です。

 

販売や購入は、どこに売っている?アイスボックス ソルティライチを食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20250703213254j:image

食べてみた感想としましてはほんのりとした甘さとライチの味わいとしょっぱさも感じられる商品という感じで、そのまま食べるよりドリンクなどを入れて飲みながら食べるのが美味しく食べられる方法かもしれません。

アイスボックス ソルティライチ』の販売場所に関してはこちらの商品はドラッグストア限定商品となっておりますのでスーパーやコンビニなど販売しておらず、ドラッグストア以外は売っていませんので購入する際はドラッグストアで購入してみてください。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) アイスボックス

(メーカー) 森永製菓

(カテゴリー) アイス商品フルーツ系アイス

 

 

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】