コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

ブラックサンダー ひとくちサイズ クレームブリュレ!カロリーや値段や味は?コンビニで買えるチョコ菓子

f:id:tukkoman:20251012232211j:image

ブラックサンダー ひとくちサイズ クレームブリュレ】を実際に購入して食べてみました。

販売サイトはこちら

【ジャンル】

(ブランド) ブラックサンダー

(メーカー) ユーラク

(カテゴリー) チョコ菓子

(2025年10月7日発売 値段約149円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

クレームブリュレのなめらか甘さと香ばしさ、チョコレートの贅沢な味わい!「ザクッシャリッ」の心地よく響く、クセになる食感とのことです。

ブラックサンダーのひとくちサイズがクレームブリュレのフレーバーで新発売をしてきました。クレームブリュレとはカスタードプリンの上のカラメルを溶かし焦がしたスイーツではあるんですが、そんなクレームブリュレをどのようにブラックサンダーとして表現をしているのか気になる商品です。

f:id:tukkoman:20251012232258j:image

そんなこちらの商品ですが、どのような形でクレームブリュレの味が感じられ、ブラックサンダーの味として表現されているのか気になる商品です。

【過去のブラックサンダー商品】

他にも過去に販売した【ブラックサンダー】商品一覧はこちらから

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20251012232211j:image

うまくクレームブリュレを表現している〜

食べた瞬間からカスタードの味わいが感じられ、食べていくほどにカラメルの味わいが強くなっていくようなブラックサンダーです。

味に関しては最初はクレームブリュレのカスタードの部分を表現するかのようなカスタードの味が感じられますが食べていくごとにカラメルの味わいの主張がかなり強くなっているという感じでそこに甘さだけではなく、カラメルの独特の苦味というのも加わり、うまくクレームブリュレを表明しているような作りになっています。

食感に関してはブラックサンダー独特のザクザクとした食感がベースではありますが、それと同時にクレームブリュレのカラメリゼの部分のシャリシャリとした食感が感じられ、味だけではなく食感もクレームブリュレを表現しているような作りになっています。

【ジャンル】

(ブランド) ブラックサンダー

(メーカー) ユーラク

(カテゴリー) チョコ菓子

 

今回はその【ブラックサンダー ひとくちサイズ クレームブリュレ】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 

f:id:tukkoman:20251012233356j:image

 

ブラックサンダー ひとくちサイズ クレームブリュレのパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20251012232211j:image

パッケージを見てみると過去のひとくちブラックサンダーひとくちスタイルと大きさは変わらない感じです。パッケージデザインを見てみると全体的にカラメルをイメージする薄い茶色いグラデーションな色彩が使われており、周りの縁の部分は金色になっているのが特徴です。真ん中の部分には商品の絵やクレームブリュレなどが描かれているのが特徴です。

 

ブラックサンダー ひとくちサイズ クレームブリュレの内容量や原材料

f:id:tukkoman:20251012232341j:image
原材料を見てみると過去のブラックサンダーと同様にたくさんの材料が使われているといった感じの印象で今回のフレーバーでもあるクレームブリュレをイメージするかのようなカスタード関係やカラメル関係が沢山使われており、そこに一般的なブラックサンダーで使われるチョコレートの原材料や小麦粉関係などてんこ盛りの材料が使われているのが特徴です。

【内容量】

45g
【原材料】

油脂加工食品(植物油脂、砂糖、乳糖、脱脂粉乳)(国内製造)、準チョコレート(砂糖、植物油脂、全粉乳、ココアバター、乳糖、ホエイパウダー、脱脂粉乳、カカオマス、ココアパウダー、食塩)、小麦粉、カラメルチップ(砂糖、植物油脂)、砂糖、ショートニング、ココアクッキー、バター、植物油脂、アーモンド、カスタードパウダー、ホエイパウダー、乳等を主要原料とする食品、食塩、コーンスターチ、脱脂粉乳、全粉乳/乳化剤(大豆由来)、膨脹剤、香料、着色料(カロチノイド、カラメル、ベニコウジ)、増粘剤(加工デンプン、アルギン酸Na)、甘味料(ソルビトール)

 

ブラックサンダー ひとくちサイズ クレームブリュレのカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20251012232402j:image

ブラックサンダー ひとくちサイズ クレームブリュレ』のカロリーを見てみると255kcalということでこのカロリーは一般的なチョコ菓子の平均的なカロリーぐらいといったところです。ただ容量的には容量的にはそこまで多くはないので、そう考えると少しカロリーは高めなのかなという感じの印象です。

熱量 255kcal
たんぱく質 2.2g
脂質 15.7g
炭水化物 26.1g
食塩相当量 0.2g

 

ブラックサンダー ひとくちサイズ クレームブリュレを開けてみた

f:id:tukkoman:20251012232415j:image

ブラックサンダー ひとくちサイズ クレームブリュレ』の開け方に関してはコンビニで売っている小袋と開け方は変わらない感じです。両サイドにギザギザがありますので、そちらから切れ目を頂いて周りのビニールの袋を破ることができます。 また中がそのまんま入っているので食べる時には手が汚れる可能性もあるのでお気を付けください。

f:id:tukkoman:20251012232425j:image

 

ブラックサンダー ひとくちサイズ クレームブリュレを食べてみた感想

f:id:tukkoman:20251012232436j:image

うまくクレームブリュレを表現している〜

食べた瞬間からカスタードの味わいが感じられ、食べていくほどにカラメルの味わいが強くなっていくようなブラックサンダーです。

味に関しては最初はクレームブリュレのカスタードの部分を表現するかのようなカスタードの味が感じられますが食べていくごとにカラメルの味わいの主張がかなり強くなっているという感じでそこに甘さだけではなく、カラメルの独特の苦味というのも加わり、うまくクレームブリュレを表明しているような作りになっています。

食感に関してはブラックサンダー独特のザクザクとした食感がベースではありますが、それと同時にクレームブリュレのカラメリゼの部分のシャリシャリとした食感が感じられ、味だけではなく食感もクレームブリュレを表現しているような作りになっています。

 

ブラックサンダー ひとくちサイズ クレームブリュレの外見

f:id:tukkoman:20251012232446j:image

外見を見てみると過去のブラックサンダーひとくちサイズと形や大きさなどはほぼ同じという感じで全体的に四角いような形になっており、全体カカオチョコレートで囲んでいるような感じの外見になっています。少しチョコレートに色合いに関しては黒というよりも薄い茶色い感じの色合いのチョコレートです。

 

ブラックサンダー ひとくちサイズ クレームブリュレの断面

f:id:tukkoman:20251012232505j:image

断面を見てみると一般的なブラックサンダーとは異なり、中が茶色い生地に至るところからクッキー関連の材料が登場してくるような断面になっています。一般的なブラックサンダーはクッキーが沢山見受けられますが、こちらの商品はクッキーも入ってますが思ったより茶色い生地が多く使用されているような印象です。

 

販売や購入は、どこに売っている?ブラックサンダー ひとくちサイズ クレームブリュレを食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20251013130454j:image

食べてみた感想としましては思った以上にクレームブリュレの味わいと食感を表現されている作りのブラックサンダーです。

ブラックサンダー ひとくちサイズ クレームブリュレ』の販売場所に関してはこちらの商品はコンビニ限定商品となっておりますのでスーパーやドラッグストアなど販売しておらず、コンビニ以外は売っていませんので購入する際はコンビニなどで購入してみてください。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) ブラックサンダー

(メーカー) ユーラク

(カテゴリー) チョコ菓子

 

 

【過去のブラックサンダー商品】

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】