コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

丸かじり小枝 あまおう苺!コンビニのローソンで買える値段やカロリーや味が気になるチョコ菓子

f:id:tukkoman:20250114141610j:image

丸かじり小枝 あまおう苺】を実際に購入して食べてみました。

販売サイトはこちら

【ジャンル】

(ブランド) 小枝

(メーカー) 森永製菓

(カテゴリー) チョコ菓子ローソン限定苺フレーバー

(2025年1月14日発売 値段約162円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

一口でも、いちごの風味をしっかり感じられ香りとパフの食感が絶妙なハーモニーとなり酸味と甘みのバランスが取れた品質とのことです。

森永製菓の販売する小枝そのものの1本をかなり大きくした丸かじり小枝という商品を販売をしてきました。こちらの商品はあまおう苺のフレーバーになっているようで、どのような形で作られるのか気になるところです。

f:id:tukkoman:20250114141623j:image

そんなこちらの商品ですが、どのような形で苺の味を表現をし、丸かじり小枝として味わいが表現がされてるのが気になるところです。

【過去の小枝の商品】

他にも過去に販売した【小枝】商品一覧はこちらから

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20250114141610j:image

小枝らしさと苺。

食べた瞬間から甘さが強い感じられる味わいと苺の存在感に小枝独特のパフが感じられるチョコ菓子です。

味に関しては食べた瞬間はホワイトチョコレートのような強い甘さが感じられる味がありますが食べていくごとに口いっぱいに苺の風味が感じられつつ、ほんのりと甘酸っぱい酸味などが感じられるのが特徴の味わいになっております。

また中にはチョコレートと一緒に小枝独特のパフなどがたくさん入っているため、どこを食べてもパフのサクッとした食感が感じられな特徴です。また全体的にチョコレートが少し硬めの質感になっているため、かなり食べ応えがあるようなボリュームのあるのが特徴です。

【ジャンル】

(ブランド) 小枝

(メーカー) 森永製菓

(カテゴリー) チョコ菓子ローソン限定苺フレーバー

 

今回はその【丸かじり小枝 あまおう苺】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 

f:id:tukkoman:20250115212602j:image

 

丸かじり小枝 あまおう苺のパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20250114141610j:image

パッケージを見ていますとコンビニなどでよく見かけることがあるスティックタイプの形に似ているといった感じのパッケージになっており、縦に長く横に細い感じの外見になっています。パッケージデザインに関しては苺のイメージでもあるピンク色が使用されており、真ん中の部分には商品と苺などの絵が描かれてるのが特徴です。

 

丸かじり小枝 あまおう苺の内容量や原材料

f:id:tukkoman:20250114141653j:image

丸かじり小枝 あまおう苺』の原材料を見てみると一般的な小枝の材料がそのまま使用されているといった感じで、そこに今回のフレーバーのいちごパウダーや小枝独特の食感を表現するパフ系の小麦パフやビスケットなどが使用されているのが特徴です。

【内容量】

1本
【原材料】

砂糖、植物油脂、乳酸、小麦パフ、デキストリン、脱脂粉乳、ココアバター、ビスケット、ホエイパウダー、バターオイル、全粉乳、いちごパウダー、乳化剤、香科、膨脹剤、ベニコウジ色素、酸味料

 

丸かじり小枝 あまおう苺のカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20250114141704j:image

カロリーを見てみると1本あたり155calということで このカロリーは一般的な箱などをチョコ菓子と比べると低めになってはおりますが2本食べると箱のチョコ菓子をカロリーを越えるカロリーになるため、1本あたりのカロリーは意外と高めなのかなという感じの印象です。

エネルギー

155kcal

たんぱく質
1.2g
脂質
8.3g
炭水化物
18.8g
食塩相当量
0.08g

 

丸かじり小枝 あまおう苺を開けてみた

f:id:tukkoman:20250114141715j:image

開け方に関しては再度の部分にギザギザがありますのでそちらを切っていただければ商品自体は開けることができます。中にはそのまま商品が入っていますので、周りの梱包で手で持ち食べることにより手が汚れずに食べることが出来るといった作りになっています。

f:id:tukkoman:20250116221803j:image

 

丸かじり小枝 あまおう苺を食べてみた感想

f:id:tukkoman:20250116221820j:image

小枝らしさと苺。

食べた瞬間から甘さが強い感じられる味わいと苺の存在感に小枝独特のパフが感じられるチョコ菓子です。

味に関しては食べた瞬間はホワイトチョコレートのような強い甘さが感じられる味がありますが食べていくごとに口いっぱいに苺の風味が感じられつつ、ほんのりと甘酸っぱい酸味などが感じられるのが特徴の味わいになっております。

また中にはチョコレートと一緒に小枝独特のパフなどがたくさん入っているため、どこを食べてもパフのサクッとした食感が感じられな特徴です。また全体的にチョコレートが少し硬めの質感になっているため、かなり食べ応えがあるようなボリュームのあるのが特徴です。

 

丸かじり小枝 あまおう苺の外見

f:id:tukkoman:20250116221833j:image

丸かじり小枝 あまおう苺』の外見を見てみると一般的な小枝をそのまま大きくしたといった感じの外見になっており、全体的に苺のピンク色の色合いとゴツゴツしている外見といった感じで過去の小枝のような木の枝をイメージするかのような見た目になっているのが特徴です。

 

丸かじり小枝 あまおう苺の断面

f:id:tukkoman:20250116221844j:image

断面を見てみると一般的な小枝と同様にパフやビスケットなどが入っているといった感じの外見ではありますが、意外と一般的な小枝よりもう少し中の食材が大きくなっているといった感じでチョコレートよりも中の部材の方が多く見えるような感じの断面になっております。

 

販売や購入は、どこに売っている?丸かじり小枝 あまおう苺を食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20250116221856j:image

食べてみた感想としましてはかなり甘さが強めではありますが苺の存在感が常に感じられるような作りで、かなり食べ応えのある小枝という印象です。

丸かじり小枝 あまおう苺』の販売場所に関してはローソン限定商品となっておりますので、購入する際はお近くのローソンに向かってみてください。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) 小枝

(メーカー) 森永製菓

(カテゴリー) チョコ菓子ローソン限定苺フレーバー

 

 

【過去の小枝商品】

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】