【ワッフルコーン 宇治抹茶】を実際に購入して食べてみました。
【ジャンル】
(ブランド) ファミマ ワッフルコーン
(メーカー) ロッテ
(カテゴリー) アイス商品、ファミリーマート限定、抹茶
(2025年4月15日発売 値段約338円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧
茶師十段 酢田恭行氏監修のワッフルコーン宇治抹茶です。京都府和束町産おくみどり品種の宇治抹茶を使用した、旨み・甘み・香りを感じる奥深い味わいをお楽しみください。
ファミリーマートが宇治抹茶のワッフルコーンを販売してきました。今回は茶師十段という方の監修で茶師十段とは日本に限定されているお茶の匠の方の名称となっており、一般的な抹茶アイスと少し異なるような作りになっているので味わい的にもかなり気になるアイスとなっています。
そんなこちらの商品ですが、どのような形で宇治抹茶の味が感じられ、ワッフルコーンとして表現がされてるのが気になるところです。
【過去のファミマ ワッフルコーン商品】
- ロッテ ワッフルコーンいちご練乳(ファミマ)!カロリーや値段や味は?コンビニのファミリーマートで買えるアイス商品
- ワッフルコーン 東京ばな奈 キャラメル味!カロリーや値段や味は?コンビニのファミマで買えるアイス商品
- ワッフルコーン 贅沢ミルク(ファミマ)!値段やカロリーや味は?コンビニのファミリーマートで買えるアイス商品
- ロッテ ワッフルコーンWマスクメロン!値段やカロリーや味が気になるアイス商品
- ロッテ ワッフルコーンチョコミント(ファミマ)!値段やカロリーや味は?コンビニのファミリーマートで買えるアイス商品
- ワッフルコーン 東京ばな奈(アイス)!ファミマで買える値段やカロリーや味が気になるコンビニのファミリーマート限定のアイス商品
実際に食べた味やレビューの感想は?
徐々に抹茶が浸透。
食べてみた感想としましては最初は甘さは感じますが、食べていくごとに宇治抹茶の味が徐々に徐々に強くなっていくようなワッフルコーンです。
味に関しては最初はアイスの甘さが強く感じられるような印象になっていますが、食べていくごとに宇治抹茶の独特の風味と苦味が強くなってくような作りになっており、甘さが抹茶アイスとしてのバランスを整えているような作りになっているの特徴です。
食感に関してはアイスは一般的なバニラアイスなどの質感は変わらないのですが、下のワッフルコーンに関してはかなり硬めのザグザグタイプのワッフルコーンでアイスと食感にアクセントを加えています。
【ジャンル】
(ブランド) ファミマ ワッフルコーン
(メーカー) ロッテ
(カテゴリー) アイス商品、ファミリーマート限定、抹茶
他にも過去に販売した【ファミリーマート限定】商品一覧はこちらから
今回はその【ワッフルコーン 宇治抹茶】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- コンビニアイスやチョコの新商品、新発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2025年3月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニチョコの新商品、2025年4月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2025年3月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2025年4月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- 【過去のファミマ ワッフルコーン商品】
- 実際に食べた味やレビューの感想は?
- ワッフルコーン 宇治抹茶のパッケージや詳細
- ワッフルコーン 宇治抹茶を開けてみた
- ワッフルコーン 宇治抹茶を食べてみた感想
- 販売や購入は、どこに売っている?ワッフルコーン 宇治抹茶を食べてみたまとめ
- 【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
ワッフルコーン 宇治抹茶のパッケージや詳細
パッケージを見てみるとコンビニなどで売っているはワッフルコーンの大きさと形も同じような感じのパッケージとなっております。パッケージデザインが見てみると蓋の部分は一般的な透明の色合いではなく緑色の色彩と茶師の名前などが記載されとおり、持ち手の部分は黄土色な感じの色合いと商品名や抹茶の絵が使われてるのが特徴です。
ワッフルコーン 宇治抹茶の内容量や原材料
『ワッフルコーン 宇治抹茶』の原材料を見てみると今回のフレーバーが抹茶ということで抹茶そのものの材料が使われているといった感じで、そこに味の変化を加える為のミルク関連の材料などが加わり、調味料など味のバランスを整えているような感じの作りになっています。
【内容量】
160ml
【原材料】シュガーコーン、乳製品、水あめ、砂糖、ホワイトコーチング、抹茶、植物油脂、食塩、乳化剤、安定剤、香科
ワッフルコーン 宇治抹茶のカロリーや栄養成分
カロリーを見てみると一個あたり233kcalということでこのカロリーは一般的なアイス商品と比べるとカロリーは高めになっております。しかし一般的なワッフルコーンの商品はコーン自体がカロリーが高くなるので今回のアイスのカロリーもその影響があるのかなという印象です。
エネルギー233kcal、たんぱく質3.9g、脂質7.6g、炭水化物37.3g、食塩相当量0.21g
ワッフルコーン 宇治抹茶を開けてみた
『ワッフルコーン 宇治抹茶』の開け方ですが上の部分が蓋になっておりますので透明の蓋を開けていただき、そのまま食べることができますが結構固い蓋になっていますので開ける時などは気をつけて開けるようにしてください。
ワッフルコーン 宇治抹茶を食べてみた感想
徐々に抹茶が浸透。
食べてみた感想としましては最初は甘さは感じますが、食べていくごとに宇治抹茶の味が徐々に徐々に強くなっていくようなワッフルコーンです。
味に関しては最初はアイスの甘さが強く感じられるような印象になっていますが、食べていくごとに宇治抹茶の独特の風味と苦味が強くなってくような作りになっており、甘さが抹茶アイスとしてのバランスを整えているような作りになっているの特徴です。
食感に関してはアイスは一般的なバニラアイスなどの質感は変わらないのですが、下のワッフルコーンに関してはかなり硬めのザグザグタイプのワッフルコーンでアイスと食感にアクセントを加えています。
ワッフルコーン 宇治抹茶の外見
外見を見てみるとソフトクリームの代表的な形のように渦を巻いて作られているという感じの外見になっております。 色合い的には抹茶ということで緑色ような感じの色彩になっています。一般的なソフトクリームと比べると少し硬めの印象を受ける質感です。
ワッフルコーン 宇治抹茶の断面
『ワッフルコーン 宇治抹茶』の断面を見てみますと外見と同じような緑色の色合いのアイスがずっと続いているという感じのアイスです。カップのアイスなどアイスなどに裂け目が出てきたりしますが、こちらの商品はしっかりぎゅっと詰まっているという感じもあるアイスの質感です。
販売や購入は、どこに売っている?ワッフルコーン 宇治抹茶を食べてみたまとめ
食べてみた感想としましては宇治抹茶独特の風味と苦味などが感じられつつも、アイス自体の甘さも感じられるようなアイスです。
『ワッフルコーン 宇治抹茶』の販売場所に関してはファミリーマートでしか販売しているファミリーマート限定商品となっておりますので食べてみたい方がファミリーマートに向かってみてください。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) ファミマ ワッフルコーン
(メーカー) ロッテ
(カテゴリー) アイス商品、ファミリーマート限定、抹茶
他にも過去に販売した【ファミリーマート限定】商品一覧はこちらから
【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
- ローソンのアイス2022年、新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
- ファミリーマート『ファミマ』アイス 2022年新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
- いちご アイス食べたい!コンビニや市販で今すぐ買える新作イチゴアイス!まさに苺まみれな一覧!【随時更新】
- かき氷食べたい!コンビニで今すぐ買える新作、かき氷アイスのランキング、カップやアイスバーなどのまとめ一覧
- ミントのチョコやアイスの一覧!コンビニで買える、お菓子のおすすめを一挙公開【随時更新】
- チョコレートのアイス一覧!コンビニで買えるチョコのバー(棒)、コーン、カップ、パリパリ、サンドのアイスの新作、新発売も常に発表!【随時更新】
- お菓子総選挙2020のチョコレート菓子だけのランキング結果!通常のランキングもあり。
- キットカットのカロリーを種類一覧で全て発表!カロリーが高いミニ、パウチなどコンビニで買える人気チョコ菓子をランキング
- ピスタチオのアイスやチョコが食べたい!コンビニのセブン、ローソン、ファミマで買える新作、新発売のまとめ【随時更新】
- ロッテ チョコパイのカロリーや新作の一覧!コンビニで買える種類や新商品の値段などのまとめ【随時更新】