【板チョコアイス バースデーショートケーキ味】を実際に購入して食べてみました。
【ジャンル】
(ブランド) 板チョコアイス
(メーカー) 森永製菓
(カテゴリー) アイス商品、苺フレーバー、ホワイトチョコレート
(2025年5月27日発売 値段約259円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧
誕生30周年をお祝いする、バースデーショートケーキをイメージした特別な板チョコアイスです。クランチ入りのたっぷりのホワイトチョコと、つぶつぶ苺ソースを組みあわせとのことです。
森永製菓が販売する板チョコをそのままアイスにした板チョコアイスが今回はショートケーキのフレーバーで新発売をしてきました。今回のこちらの商品はショートケーキの味をしていますがホワイトチョコレートの使用されている作りでどのような形のアイスなのか気になる商品です。
そんなこちらの商品ですが、どのような形でショートケーキの味を表現し、板チョコアイスとしてうまく融合しているのか楽しみな一品ですね。
【過去の板チョコアイス商品】
- 板チョコアイス メルティキャラメル!コンビニで買える値段やカロリーや味が気になるアイス商品
- 板チョコアイスがプリンの味!板チョコアイス カラメルプリン味!カロリーや値段は?コンビニのセブンで買えるアイス商品
- 白い板チョコアイス!コンビニで買える値段やカロリーが気になるアイス商品
実際に食べた味やレビューの感想は?
想像以上にショートケーキ。
食べた瞬間からショートケーキの味わいが感じられる味わいに周りのホワイトチョコレートの甘さが追加されるような味わいになっています。
味に関しては食べた瞬間から中から苺ソースの酸味の強い苺の味わいが感じられつつ、中のアイスが生クリームの味わいが感じられるので2つの味わいが合わさることにより、ショートケーキの味を表現をしている作りです。また周りのホワイトチョコレートは甘さを表現している作りになっており、ショートケーキの味にプラスしてホワイトチョコレートが感じられるような作りになっています。
また食感に関しては一般的な板チョコアイスと同じように周りの厚めなチョコレートがパキッとした食感が感じられ食べごたえがあるような食感になっております。
【ジャンル】
(ブランド) 板チョコアイス
(メーカー) 森永製菓
(カテゴリー) アイス商品、苺フレーバー、ホワイトチョコレート
今回はその【板チョコアイス バースデーショートケーキ味】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- コンビニアイスやチョコの新商品、新発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2025年4月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニチョコの新商品、2025年5月の市販チョコレート新作 発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2025年4月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2025年5月新作の市販アイスクリーム発売一覧!【コンオイジャ】
- 【過去の板チョコアイス商品】
- 実際に食べた味やレビューの感想は?
- 板チョコアイス バースデーショートケーキ味のパッケージや詳細
- 板チョコアイス バースデーショートケーキ味を開けてみた
- 板チョコアイス バースデーショートケーキ味を食べてみた感想
- 販売や購入は、どこに売っている?板チョコアイス バースデーショートケーキ味を食べてみたまとめ
- 【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
板チョコアイス バースデーショートケーキ味のパッケージや詳細
パッケージデザインを見てみると過去の板チョコアイスと形や大きさはほぼ同じという感じで、全体的に板チョコレートのような大きさと厚みも同じような感じになっているのが特徴です。パッケージデザインが見てみると全体的にショートケーキをイメージする白と赤い色の色彩が使われており、真ん中の部分には商品の絵とショートケーキが描かれているのが特徴です。
板チョコアイス バースデーショートケーキ味の内容量や原材料
『チョコアイス バースデーショートケーキ味』の原材料を見てみると一般的な板チョコアイスと同様のチョコレート関連の材料やミルク関連の材料がベースとなっており、今回のフレーバーでもあるいちごソースやなどが追加されたといった感じの原材料で生地を表現する関係なのかクッキーも使用されているようです。
【内容量】
70ml
【原材料】チョコレートコーチング(国内製造)、いちごソース、乳製品、砂糖、水あめ、植物油脂、クッキー(小麦を含む)、卵黄(卵を含む)、デキストリン、チョコレート/乳化剤(大豆由来)、酸味料、香料、pH調整剤、増粘剤(キサンタンガム)、ベニコウジ色素、安定剤(増粘多糖類)、ベニバナ黄色素、カラメル色素
板チョコアイス バースデーショートケーキ味のカロリーや栄養成分
カロリーを見てみると305kcalということで、このカロリーは一般的なアイス商品と比べるとかなりカロリーは高くなっているという印象です。元々チョコレートのカカオはカロリーを上がる材料ではないので代わりに使用されたミルク関連の材料や卵や砂糖で出来ているカラメルなどがカロリーを少し高めているのかなという印象です。
エネルギー:305kcal
たんぱく質:2.2g
脂質:21.4g
炭水化物:25.9g
食塩相当量:0.14g
板チョコアイス バースデーショートケーキ味を開けてみた
開け方に関しては一般的な板チョコアイスの開け方とは変わらないといった感じになっており、真ん中の部分に『open』という部分がありますので、そこを取り除くと中に銀色の梱包が登場しサイドにギザギザがありますので、そちらから切れ目を入れていただけると中から商品を取り出すこともできます。 商品自体がそのまま入っているので手が汚れないように周りの梱包持ち手として食べることがおすすめです。
板チョコアイス バースデーショートケーキ味を食べてみた感想
想像以上にショートケーキ。
食べた瞬間からショートケーキの味わいが感じられる味わいに周りのホワイトチョコレートの甘さが追加されるような味わいになっています。
味に関しては食べた瞬間から中から苺ソースの酸味の強い苺の味わいが感じられつつ、中のアイスが生クリームの味わいが感じられるので2つの味わいが合わさることにより、ショートケーキの味を表現をしている作りです。また周りのホワイトチョコレートは甘さを表現している作りになっており、ショートケーキの味にプラスしてホワイトチョコレートが感じられるような作りになっています。
また食感に関しては一般的な板チョコアイスと同じように周りの厚めなチョコレートがパキッとした食感が感じられ食べごたえがあるような食感になっております。
板チョコアイス バースデーショートケーキ味の外見
外見を見てみると形や大きさは一般的な板チョコアイスと同じといった感じでフレーバーはショートケーキではありますので外見的にはショートケーキをイメージする感じの白い色合いのホワイトチョコレートが全体を覆っているという作りになっております。また一般的な板チョコアイスと違うのは中のいちごソースが外見からも透けて見えるような感じになっています。
板チョコアイス バースデーショートケーキ味の断面
『チョコアイス バースデーショートケーキ味』の断面を見てみますと真ん中には白いアイスといちごソースか溢れてくるといった断面で周りには少し厚めのチョコレートがアイスを囲んでいるという作りになっております。全体的にショートケーキを表現したというよりも一般的な板チョコアイスにいちごソースを入れたという表現のが正しいような断面です。
販売や購入は、どこに売っている?板チョコアイス バースデーショートケーキ味を食べてみたまとめ
食べてみた感想としましては思った以上にショートケーキの味わいが感じられる作りで食べ応えのあるホワイトチョコレートが味の変化を加えている作りです。
『チョコアイス バースデーショートケーキ味』の販売場所に関しては、こちらの商品らコンビニ限定商品となっておりますのでスーパー、ドラッグストア、通販では購入出来ません。購入の際は各コンビニに向かってみてください。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) 板チョコアイス
(メーカー) 森永製菓
(カテゴリー) アイス商品、苺フレーバー、ホワイトチョコレート
【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】
- セブンイレブンのアイス新作、最新一覧。セブンのアイスクリームで美味しいおすすめは?実食評価!【随時更新】
- ローソンのアイス2022年、新商品、新作一覧!おすすめのウチカフェやアイスクリームはこれだぁ!【随時更新】
- ファミリーマート『ファミマ』アイス 2022年新作、新商品一覧!おすすめ、牧場やカロリーなどアイスクリームを記載!【随時更新】
- いちご アイス食べたい!コンビニや市販で今すぐ買える新作イチゴアイス!まさに苺まみれな一覧!【随時更新】
- かき氷食べたい!コンビニで今すぐ買える新作、かき氷アイスのランキング、カップやアイスバーなどのまとめ一覧
- ミントのチョコやアイスの一覧!コンビニで買える、お菓子のおすすめを一挙公開【随時更新】
- チョコレートのアイス一覧!コンビニで買えるチョコのバー(棒)、コーン、カップ、パリパリ、サンドのアイスの新作、新発売も常に発表!【随時更新】
- お菓子総選挙2020のチョコレート菓子だけのランキング結果!通常のランキングもあり。
- キットカットのカロリーを種類一覧で全て発表!カロリーが高いミニ、パウチなどコンビニで買える人気チョコ菓子をランキング
- ピスタチオのアイスやチョコが食べたい!コンビニのセブン、ローソン、ファミマで買える新作、新発売のまとめ【随時更新】
- ロッテ チョコパイのカロリーや新作の一覧!コンビニで買える種類や新商品の値段などのまとめ【随時更新】