【ジャンル】
(ブランド) ハーゲンダッツ
(メーカー) ハーゲンダッツ ジャパン株式会社
(カテゴリー) チーズ味
【ハーゲンダッツ クリスピーサンド クアトロフォルマッジ~4種のチーズとはちみつ~】を実際に購入して食べてみました。
(店頭販売価格 約318円税込)
イタリア語で「クアトロ」は4、「フォルマッジ」はチーズのこと。4種類のチーズの塩味と甘いはちみつの組み合わせがクセになる味わいとの事です。
あの周りのサクサク感がたまらない ハーゲンダッツクリスピーサンドが今回はチーズとはちみつのフレーバーで登場してきました。 チーズとはちみつはあまり合わないような感じですが、ピザなのでは案外オーソドックスな組み合わせであり少し楽しみなアイスでもあります。
そんなこちらの商品ですがハーゲンダッツの美味しいアイスがチーズとはちみつが加わることにより、どのような感じの味がなるのかが楽しみな一品ですね。
【過去のハーゲンダッツ商品】
- ハーゲンダッツ ミニカップ キャラメルナッツクッキー!ファミリーマート限定のアーモンドが強いアイス商品
- ハーゲンダッツ 華もち 栗あん!餅の栗の味が濃厚に味わえる和テイストなアイス商品。
- ハーゲンダッツ 華もち 吟撰きなこ黒みつ!歴代の黒蜜きなこアイス史上1番黒蜜の味が濃いアイス商品
- ハーゲンダッツ 蜜いも!濃厚ミルクと濃厚さつまいもの濃厚尽くしなアイス商品
- ハーゲンダッツ ラムレーズン!濃厚なラムレーズンと濃厚ミルクのヤバい美味しいアイス商品
- ハーゲンダッツ コーヒークッキーサンデー!濃いコーヒーとクッキーのアクセントが美味しいアイス商品
- ハーゲンダッツ クリーミージェラート ゴールデンパイン&マスカルポーネ!酸味はあるが一緒に食べる事で相乗効果な味わいなアイス商品
- ハーゲンダッツ クリーミージェラートアーモンド&ミルク!案外あっさりした夏用なアイス商品
- ハーゲンダッツ 白桃!白桃ミルク味と言うぐらいのミルク感が凄いアイス商品
- ハーゲンダッツ キャラメルホリック!キャラメルが濃厚で史上最高かもしれない美味さのアイス商品
- ハーゲンダッツ ロイヤルジャスミンティー茶葉銀毫(ぎんごう)!ジャスミンのパンチの効いた後のミルクのコクなアイス商品
- ハーゲンダッツ ホワイトミントショコラ!チョコミントを凌駕した白いチョコミント。
- ハーゲンダッツ リッチミルク!牛乳そのものを食べ物にしたような質の高いアイス商品
スポンサーリンク
実際に食べた感想は?
あ、クソ美味い。
開けた瞬間はチーズの香りが来るぐらいチーズの印象が強かったのですが食べた瞬間は周りのチーズのしょっぱさと中のアイスの甘さが、とても絶妙なバランスになりとても美味しいアイスなっております。
周りのチョコレートはチーズチョコレートとなっていますが、中のアイスが蜂蜜と牛乳の質の良い甘さが周りのチーズチョコレートのしょっぱさを中和するような感じのつくりとなっております。
さらにやはりハーゲンダッツクリスピーサンドの特徴の周りのゴーフレットのサクサク感が唯一足りなかった食感の部分を補っており、かなり完成されたいくという感じのアイスです。
【ジャンル】
(ブランド) ハーゲンダッツ
(メーカー) ハーゲンダッツ ジャパン株式会社
(カテゴリー) チーズ味
今回はその【ハーゲンダッツ クリスピーサンド クアトロフォルマッジ~4種のチーズとはちみつ~】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- 【過去のハーゲンダッツ商品】
- 実際に食べた感想は?
- ハーゲンダッツ クリスピーサンド クアトロフォルマッジ~4種のチーズとはちみつ~のパッケージや詳細
- ハーゲンダッツ クリスピーサンド クアトロフォルマッジ~4種のチーズとはちみつ~を開けてみた
- ハーゲンダッツ クリスピーサンド クアトロフォルマッジ~4種のチーズとはちみつ~を食べてみた感想
- ハーゲンダッツ クリスピーサンド クアトロフォルマッジ~4種のチーズとはちみつ~を食べてみたまとめ
- コンビニアイスの新商品、発売日一覧
- 【チョコやアイスのランキング一覧】
スポンサーリンク
ハーゲンダッツ クリスピーサンド クアトロフォルマッジ~4種のチーズとはちみつ~のパッケージや詳細
パッケージを見てみると今までのハーゲンダッツクリスピーサンドと外見と形などは変わらないような 外見となっております。デザインに関してはチーズのような黄色い感じではなく少し高級感があるようなオレンジ色でデザインされているのが特徴的です。
ハーゲンダッツ クリスピーサンド クアトロフォルマッジ~4種のチーズとはちみつ~の内容量や原材料
『ハーゲンダッツ クリスピーサンド クアトロフォルマッジ~4種のチーズとはちみつ~』の原材料を見てみると普通のアイスの原材料とは全く違うような原材料で使われており基本はホワイトチョコレートやハチミツとチーズでうまく使われて作られているという感じの原材料です。
【内容量】
60ml
【原材料】ホワイトチョコレートコーチング(国内製造)、クリーム、脱脂濃縮乳、ウエハース(チーズ入り)、砂糖、はちみつソース、チーズチョコレートコーチング、ミルクコーチング(植物油脂、砂糖、全粉乳、乳糖)、チーズソース、ナチュラルチーズ、卵黄/植物レシチン、安定剤(ペクチン)、カラメル色素(ウエハース部分)、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)
ハーゲンダッツ クリスピーサンド クアトロフォルマッジ~4種のチーズとはちみつ~のカロリーや栄養成分
カロリーを見てみると241kcalということで普通のアイスの商品よりは少し高いという感じのカロリーです。しかし牛乳などが使われていると、これ以上にカロリーは高くなる可能性があるのですがカロリーを気にしないでも食べられやすいという感じでアイスではないでしょうか。
エネルギー (kcal)
241
たんぱく質 (g)
3.0
脂質 (g)
16.5
炭水化物 (g)
20.0
食塩相当量 (g)
0.2
ハーゲンダッツ クリスピーサンド クアトロフォルマッジ~4種のチーズとはちみつ~を開けてみた
開け方ですが最初にオープンという箇所がありますのでそちらを持ちながら横に引っ張っていただけると上が蓋のような形で箱を開けることができます。中には梱包されたアイスが入っていますのでビニールの側面に開け口の切り込みがあるので、そちらから開けていただくと食べることができます。
スポンサーリンク
ハーゲンダッツ クリスピーサンド クアトロフォルマッジ~4種のチーズとはちみつ~を食べてみた感想
あ、クソ美味い。
開けた瞬間はチーズの香りが来るぐらいチーズの印象が強かったのですが食べた瞬間は周りのチーズのしょっぱさと中のアイスの甘さが、とても絶妙なバランスになりとても美味しいアイスなっております。
周りのチョコレートはチーズチョコレートとなっていますが、中のアイスが蜂蜜と牛乳の質の良い甘さが周りのチーズチョコレートのしょっぱさを中和するような感じのつくりとなっております。
さらにやはりハーゲンダッツクリスピーサンドの特徴の周りのゴーフレットのサクサク感が唯一足りなかった食感の部分を補っており、かなり完成されたいくという感じのアイスです。
ハーゲンダッツ クリスピーサンド クアトロフォルマッジ~4種のチーズとはちみつ~の外見
外見を見てみると今までのハーゲンダッツクリスピーサンドと同じようにゴーフレットがアイスを挟むような感じアイスとなっており、周りのチョコレートコーティングだけチーズをイメージしてるかのような黄色くなっているのが特徴です。
ハーゲンダッツ クリスピーサンド クアトロフォルマッジ~4種のチーズとはちみつ~の断面
断面を見ていますと過去のハーゲンダッツクリスピーサンドとは違い中に蜂蜜がジュレのように入っており断面に関してはいつもと違うような感じの断面となっております。とはいえそれ以外は普通のハーゲンダッツクリスピーサンドとは変わらないって感じです。
ハーゲンダッツ クリスピーサンド クアトロフォルマッジ~4種のチーズとはちみつ~を食べてみたまとめ
『ハーゲンダッツ クリスピーサンド クアトロフォルマッジ~4種のチーズとはちみつ~』を食べてみた感想としましてはアイスにチーズとハチミツという異色の組み合わせではありましたが過去のハーゲンダッツクリスピーサンドシリーズでは最高峰の美味しさだったという感じの印象です。
個人的にはミニカップとしても美味しく食べれるかと思いますので是非とも期待したいと思います。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) ハーゲンダッツ
(メーカー) ハーゲンダッツ ジャパン株式会社
(カテゴリー) チーズ味
コンビニアイスの新商品、発売日一覧
- コンビニアイスの新商品、2020年10月発売日一覧はこちら
- コンビニアイスの新商品、2020年9月発売日一覧はこちら
- コンビニアイスの新商品、2020年8月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年7月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年6月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年5月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年4月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年3月発売日一覧!