コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

ハーゲンダッツ キャラメルノワゼット!値段やカロリーや味は?コンビニのセブンで買えるアイス商品

f:id:tukkoman:20241213151733j:image

ハーゲンダッツ キャラメルノワゼット】を実際に購入して食べてみました。

販売サイトはこちらから

【ジャンル】

(ブランド) ハーゲンダッツ

(メーカー) ハーゲンダッツ ジャパン株式会社

(カテゴリー) アイス商品セブンイレブン限定

(2024年12月10日発売 値段約460円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

ハーゲンダッツがサダハルアオキとお届けする、この冬だけの洗練された“ご褒美アイスクリームスイーツ”とのことです。

ハーゲンダッツがキャラメルノワゼットというフレーバーで登場をしてきました。ちなみにこのノワゼットとはヘーゼルナッツという意味でしかも有名パティシエさんのコラボということで期待値は上がるハーゲンダッツで一般的なハーゲンダッツよりは少し値段が高くなっていてかなりリッチなアイスになっており、どのような作りになっているか気になるところです。

f:id:tukkoman:20241213151742j:image

そんなこちらの商品ですが、どのような形でキャラメルノワゼットのフレーバーで感じられ、ハーゲンダッツの味になっているのか楽しみな一品です。

【過去のハーゲンダッツ商品】

他にも過去に販売した【ハーゲンダッツ】商品一覧はこちらから

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20241213151733j:image

大人のキャラメルとヘーゼルナッツの存在感。

食べた瞬間から甘さ控えめのキャラメルと常に感じられる細かくなったヘーゼルナッツが感じられるハーゲンダッツです。

味に関しては基本的にはキャラメルの味がメインではありますが一般的なミルクキャラメルのような甘さが強く感じられるキャラメルではなく、甘さを抑えているコクがメインなキャラメルが感じられるような味が特徴となっている作りになっています。また、ほろ苦さという部分はそこまで主張がされておらず、本当に甘さ控えめなキャラメルそのもの味わいを感じられるような作りです。

またアイスの中には細かくなったヘーゼルナッツがどこを食べても登場してくるといった作りになっており、ヘーゼルナッツとのカリッとした食感やヘーゼルナッツ独特の香ばしさや風味などがキャラメルの味わいにプラスして味を引き立てているような作りになっています。

【ジャンル】

(ブランド) ハーゲンダッツ

(メーカー) ハーゲンダッツ ジャパン株式会社

(カテゴリー) アイス商品セブンイレブン限定

 

今回はその【ハーゲンダッツ キャラメルノワゼット】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 

f:id:tukkoman:20241213234535j:image

 

ハーゲンダッツ キャラメルノワゼットのパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20241213151733j:image

パッケージを見てみると大きさなどは普通のハーゲンダッツと変わらない感じです。しかし形の部分が一般的なハーゲンダッツとかなり異なるような感じになっており、こちらの商品は蓋に少し凹凸がある外見です。 パッケージデザインを見てみると蓋の部分には赤いのような色彩とキャラメルケーキの絵が真ん中には商品の絵などの描かれているのが特徴です。

 

ハーゲンダッツ キャラメルノワゼットの内容量や原材料

f:id:tukkoman:20241213151806j:image
ハーゲンダッツ キャラメルノワゼット』の原材料を見てみると今回のフレーバーはキャラメルノワゼットということでキャラメルやヘーゼルナッツの材料はたくさん使われているといった感じで、そこにミルク関連の材料とカラメルパウダーやバニラなどの味を整えているような原材料になっています。

【内容量】

99ml
【原材料】

クリーム(生乳(北海道))、キャラメルヘーゼルナッツソース、脱脂濃縮乳、砂糖、キャラメルソース、ヘーゼルナッツソース、フライヘーゼルナッツ、卵黄、カラメルパウダー、ラム酒/安定剤(ペクチン)、バニラ香料、(一部に乳成分・卵を含む)

 

ハーゲンダッツ キャラメルノワゼットのカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20241213151816j:image

カロリーを見てみると一個あたり261kcalということでこのカロリーは一般的なアイス商品と比べるとかなりカロリーが高めになっています。 元々ハーゲンダッツのカロリーが高くなる傾向があるのですが比較的アイスのカロリーが上がりやすい餅などが使用されているためにカロリーは少し上がってしまったのかなといった印象です。

エネルギー(kcal)
261
たんぱく質(g)
3.8
脂質(g)
15.6
炭水化物(g)
26.2
食塩相当量(g)
0.2

 

ハーゲンダッツ キャラメルノワゼットを開けてみた

f:id:tukkoman:20241213151832j:image

ハーゲンダッツ キャラメルノワゼット』の開け方に関しては通常のハーゲンダッツと開け方自体は全く変わらない印象です。上に蓋が付いていますので、そちらを取って頂き、中にビニールで保護されておりますので剥がしていただければ中の商品を食べることができます。

f:id:tukkoman:20241217155213j:image

 

ハーゲンダッツ キャラメルノワゼットを食べてみた感想

f:id:tukkoman:20241217155225j:image

大人のキャラメルとヘーゼルナッツの存在感。

食べた瞬間から甘さ控えめのキャラメルと常に感じられる細かくなったヘーゼルナッツが感じられるハーゲンダッツです。

味に関しては基本的にはキャラメルの味がメインではありますが一般的なミルクキャラメルのような甘さが強く感じられるキャラメルではなく、甘さを抑えているコクがメインなキャラメルが感じられるような味が特徴となっている作りになっています。また、ほろ苦さという部分はそこまで主張がされておらず、本当に甘さ控えめなキャラメルそのもの味わいを感じられるような作りです。

またアイスの中には細かくなったヘーゼルナッツがどこを食べても登場してくるといった作りになっており、ヘーゼルナッツとのカリッとした食感やヘーゼルナッツ独特の香ばしさや風味などがキャラメルの味わいにプラスして味を引き立てているような作りになっています。

 

ハーゲンダッツ キャラメルノワゼットの外見

f:id:tukkoman:20241217155239j:image

ハーゲンダッツ キャラメルノワゼット』の外見を見てみるとアイスの上にキャラメルソースがたっぷり乗っているといった感じの外見になっており、中のアイスが見えなくはなるほどのソースの量になっているために基本的には茶色いキャラメルソースのみの色合いという感じの外見です。

 

ハーゲンダッツ キャラメルノワゼットの断面

f:id:tukkoman:20241217155250j:image

ハーゲンダッツ キャラメルノワゼット』の断面を見てみると外見のキャラメルソースとは変わり中から薄い茶色いアイスが登場してくるといった感じです。所々にマーブル状にキャラメルソースや細かくなったヘーゼルナッツなどが確認出来るといった感じの断面になっております。

 

販売や購入は、どこに売っている?ハーゲンダッツ キャラメルノワゼットを食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20241217155305j:image

食べてみた感想としましては思った以上にヘーゼルナッツ存在感と甘さ控えめのキャラメルの味わいが加わっていくような作りになっています。

ハーゲンダッツ キャラメルノワゼット』の販売場所に関しては名前の通りセブンイレブン限定商品となっております。また結構セブンイレブンのアイスのローテーションは早いのでお早めに。食べてみたい方はセブンイレブンに向かってみてくださいね。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) ハーゲンダッツ

(メーカー) ハーゲンダッツ ジャパン株式会社

(カテゴリー) アイス商品セブンイレブン限定

 

 

【過去のハーゲンダッツ商品】

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】