コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

チョコやアイスを実際に食べて毎日レビュー!1年で365種類以上食べてるお菓子バカのブログ !レビュー商品が購入出来るサイト

【PR】

ハーゲンダッツ 天使のおさそい ホワイトチョコレート!値段やカロリーや味は?コンビニでも買えるアイス商品

f:id:tukkoman:20251004204937j:image

ハーゲンダッツ 天使のおさそい ホワイトチョコレート】を実際に購入して食べてみました。

販売サイトはこちらから

【ジャンル】

(ブランド) ハーゲンダッツ

(メーカー) ハーゲンダッツ ジャパン株式会社

(カテゴリー) アイス商品ホワイトチョコレート

(2025年9月30日発売 値段約351円税込)
最新コンビニチョコのレビューはこちらから
最新コンビニアイスのレビューはこちらから
最新のセブンイレブン限定チョコやアイス商品一覧
最新のファミマ限定チョコやアイス商品一覧
最新のローソン限定チョコやアイス商品一覧

 

 

天使に誘われて食べたら最後、抜け出せなくなるほどの濃厚を堪能するやみつきアイスクリームとのことです。

ハーゲンダッツが天使のおさそいという珍しい名称のアイスは販売してきました。しかも今回はホワイトチョコレートを表現している味わいになっているようで、この辺がどのような味わいになっているのか気になるアイスでもあります。

f:id:tukkoman:20251004204957j:image

そんなこちらのの商品ですが、どのような形でホワイトチョコレートの味わいを表現し、ハーゲンダッツとして完成にされているのか楽しみな一品ですね。

【過去のハーゲンダッツ商品】

他にも過去に販売した【ハーゲンダッツ】商品一覧はこちらから

 

実際に食べた味やレビューの感想は?

f:id:tukkoman:20251004204937j:image

フィアンティーヌとホワイトチョコレート。

食べた瞬間からホワイトチョコレートを思わせるかのような味に上のフィアンティーヌの存在感がとても強く感じられるようなアイスです。

味に関しては全体的にホワイトチョコレートを表現したアイスの味わいになっており、ミルクアイスとは少し違うようなコク深く甘さがある感じの味になっているのが特徴です。

また最大の特徴は上のフィアンティーヌとなっており、上の細かくなったフィアンティーヌが常にサクサクとした食感が感じられ、ほんのりと生地の味と甘さが感じられる作りになっているために食感がメインではありますがアイスの変化は加えているような作りなのが特徴です。

【ジャンル】

(ブランド) ハーゲンダッツ

(メーカー) ハーゲンダッツ ジャパン株式会社

(カテゴリー) アイス商品ホワイトチョコレート

 

今回はその【ハーゲンダッツ 天使のおさそい ホワイトチョコレート】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。

 
f:id:tukkoman:20251006103758j:image

 

ハーゲンダッツ 天使のおさそい ホワイトチョコレートのパッケージや詳細

f:id:tukkoman:20251004204937j:image

パッケージを見てみると形や大きさなどは普通のハーゲンダッツと変わらない感じです。ハーゲンダッツのパッケージデザインに関しては基本的には色合い的に蓋以外はほぼ同じという感じの作りになっているのですが、今回のこちらの商品は全体的に入れ物が大戸色と白い感じの色彩が使われているのが特徴になっております。

 

ハーゲンダッツ 天使のおさそい ホワイトチョコレートの内容量や原材料

f:id:tukkoman:20251004205103j:image
原材料を見てみるとホワイトチョコレートなどで使用されるミルク関連の材料にフィアンティーヌなどの材料なども使われているのが特徴となっております。また一般的なホワイトチョコレートとは違う洋酒も使われ、味の変化を加えている作りになっています。

【内容量】

88ml
【原材料】

クリーム(生乳(北海道))、ミルクコーチング(植物油脂、砂糖、全粉乳)、脱脂濃縮乳、砂糖、洋酒入りホワイトチョコレートシロップ、ホワイトチョコレート、フィアンティーヌ(小麦粉、水あめ、砂糖、植物油脂、食塩、バター、脱脂粉乳)、卵黄、バタースカッチ、食塩/バニラ香料、植物レシチン、安定剤(ペクチン)、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)

 

ハーゲンダッツ 天使のおさそい ホワイトチョコレートのカロリーや栄養成分

f:id:tukkoman:20251004205121j:image

カロリーは見てみると276kcalということで、このカロリーは一般的なアイス商品と比べると気持ちカロリーは高めという感じになっております。ただ過去のハーゲンダッツの商品と比べるとカロリーは高く、やはりフィアンティーヌが使われているために高くなったのかなという印象です。

エネルギー(kcal)
276
たんぱく質(g)
2.7
脂質(g)
19.7
炭水化物(g)
22.1
食塩相当量(g)
0.2

 

ハーゲンダッツ 天使のおさそい ホワイトチョコレートを開けてみた

f:id:tukkoman:20251004205138j:image

ハーゲンダッツ 天使のおさそい ホワイトチョコレート』の開け方に関しては通常のハーゲンダッツと開け方自体は全く変わらない印象です。上に蓋が付いていますので、そちらを取って頂き、中にビニールで保護されておりますので剥がしていただければ中の商品を食べることができます。

f:id:tukkoman:20251004205200j:image

 

ハーゲンダッツ 天使のおさそい ホワイトチョコレートを食べてみた感想

f:id:tukkoman:20251004205234j:image

フィアンティーヌとホワイトチョコレート。

食べた瞬間からホワイトチョコレートを思わせるかのような味に上のフィアンティーヌの存在感がとても強く感じられるようなアイスです。

味に関しては全体的にホワイトチョコレートを表現したアイスの味わいになっており、ミルクアイスとは少し違うようなコク深く甘さがある感じの味になっているのが特徴です。

また最大の特徴は上のフィアンティーヌとなっており、上の細かくなったフィアンティーヌが常にサクサクとした食感が感じられ、ほんのりと生地の味と甘さが感じられる作りになっているために食感がメインではありますがアイスの変化は加えているような作りなのが特徴です。

 

ハーゲンダッツ 天使のおさそい ホワイトチョコレートの外見

f:id:tukkoman:20251004205249j:image

ハーゲンダッツ 天使のおさそい ホワイトチョコレート』の外見を見てみると白いアイスの上にアイスの上にぎっしりと細かくなったフィアンティーヌが見えなくなるまで敷き詰められているという感じで、上のフィアンティーヌに関しては一般的なフィアンティーヌが薄いスライスしたような感じになっています。

 

ハーゲンダッツ 天使のおさそい ホワイトチョコレートの断面

f:id:tukkoman:20251004205304j:image

ハーゲンダッツ 天使のおさそい ホワイトチョコレート』の断面を見てみると外見のフィアンティーヌなどとは異なり、中は白いアイスが一面に広がっているという感じになっております。中のアイスが少しぎゅっとしたような感じの質感になってるのが特徴です。

 

販売や購入は、どこに売っている?ハーゲンダッツ 天使のおさそい ホワイトチョコレートを食べてみたまとめ

f:id:tukkoman:20251009182605j:image

食べてみた感想としましてはホワイトチョコレートのような味わいが感じられつつ、上のフィアンティーヌの食感などの存在感がとても強く感じられるアイスです。

ハーゲンダッツ 天使のおさそい ホワイトチョコレート』の販売場所に関しては全国で販売している商品となっておりますので各コンビニやスーパー、ドラッグストアや通販で購入できる商品となっております。

気になる方は食べてみてくださいね~。

【ジャンル】

(ブランド) ハーゲンダッツ

(メーカー) ハーゲンダッツ ジャパン株式会社

(カテゴリー) アイス商品ホワイトチョコレート

 

 

【過去のハーゲンダッツ商品】

【チョコやアイスのまとめやランキング一覧】