【ジャンル】
(ブランド) 赤城乳業
(メーカー) 赤城乳業
(カテゴリー) アイス商品
【イタリアンプリン】を実際に購入して食べてみました。
(2020年11月10日発売 約151円税込)
硬めのイタリアンプリンをイメージしたプリンアイスを、カラメルコーティングで包んだアイスバーだそうです。
あのガリガリ君を販売している赤城乳業が イタリアンプリンというフレーバーで新しく新発売してきました。 あまり馴染みのないような商品の種類ですがが赤城乳業が作るアイスは、こういうシリーズではないアイスでもかなり美味しいのアイスが多いので実は楽しみなんですね。
そんなこちらの商品ですが、どのようにプリンの味を表現して、そして普通のプリンではなくイタリアンが付きますので、その部分がどのようにアイスとして表現されているのが楽しみな一品ですね。
【過去のプリンフレーバー商品】
スポンサーリンク
実際に食べた感想は?
こら、美味いよ!
食べた瞬間からプリンの味とカラメルの味が感じられ食感的にはねっとりとした感じの食感であり、とても美味しい感じのアイスとなっております。
実はこの商品の最大の特徴はアイスの食感でありこのねっとりとした質感はクセになる可能性があります。 少し伝わりづらいですが少し固めのプリンの食感に近いかもしれませんね。
味に関してはプリン味とは書きましたがイメージ的にはカスタードプディングのようなカスタードがメインのようなプリンの味わいと思っていただければ良いと思います。アクセントとなっているからカラメルも!また良い存在となっております。
【ジャンル】
(ブランド) 赤城乳業
(メーカー) 赤城乳業
(カテゴリー) アイス商品
今回はその【イタリアンプリン】を実際に食べて具体的にレビューしたいと思います。
- コンビニアイスやチョコの新商品、新発売日一覧
- コンビニチョコの新商品、2020年10月発売日一覧はこちら
- コンビニチョコの新商品、2020年11月発売日一覧!【コンオイジャ】
- コンビニアイスの新商品、2020年10月発売日一覧はこちら
- コンビニアイスの新商品、2020年11月発売日一覧!【コンオイジャ】
- 【過去のプリンフレーバー商品】
- 実際に食べた感想は?
- イタリアンプリンのパッケージや詳細
- イタリアンプリンを開けてみた
- イタリアンプリンを食べてみた感想
- イタリアンプリンを食べてみたまとめ
- コンビニアイスの新商品、発売日一覧
- 【チョコやアイスのランキング一覧】
スポンサーリンク
イタリアンプリンのパッケージや詳細
『イタリアンプリン』のパッケージを見てみると通常の棒状のアイスと外見や形の大きさは変わらないといった感じの印象です。パッケージのデザインに関してはプリンの部分のクリーム色のような感じの色彩になってるのが特徴です。
イタリアンプリンの内容量や原材料
『イタリアンプリン』の現在のを見てみるとやはりプリンがフレーバーということで卵の卵黄などが使われているような感じになっており、本当にプリンを作る原材料ような材料に似ているような感じの印象を受けます。
【内容量】
75ml
【原材料】乳製品、水あめ、砂糖、加糖卵黄、加糖卵黄加工品、異性化液糖、植物油脂、コーンスターチ、卵黄油、カラメルシロップ、安定剤、乳化剤、香科、着色料、炭酸K、ガゼインNa
イタリアンプリンのカロリーや栄養成分
カロリーを見てみると152kcalということで普通のアイスの平均よりも低めというカロリーで卵などをたくさん使われているのでカロリーは高めかと思われましたが案外カロリーが低くて個人的な少し驚きです。
エネルギー152kcal
たんぱく質2.4g
脂質7.0g
炭水化物19.9g
食塩相当量0.13g
イタリアンプリンを開けてみた
開け方ですが普通の棒状のアイスと変わらずサイドにギザギザがありますので、そちらから切れ目を入れていただくと商品を開けることができます。また棒状のアイスですので棒側から開けると手が汚れずに開けることができます。
スポンサーリンク
イタリアンプリンを食べてみた感想
こら、美味いよ!
食べた瞬間からプリンの味とカラメルの味が感じられ食感的にはねっとりとした感じの食感であり、とても美味しい感じのアイスとなっております。
実はこの商品の最大の特徴はアイスの食感でありこのねっとりとした質感はクセになる可能性があります。 少し伝わりづらいですが少し固めのプリンの食感に近いかもしれませんね。
味に関してはプリン味とは書きましたがイメージ的にはカスタードプディングのようなカスタードがメインのようなプリンの味わいと思っていただければ良いと思います。アクセントとなっているからカラメルも!また良い存在となっております。
イタリアンプリンの外見
外見を見てみると形に関してはガリガリくんと似たような感じの四角い感じの形であり、外見に関しては普通のアイスに周りにカラメルを塗ったような感じの外見となっており、このカラメルがプリンを表現しているイメージを作っていると言った感じです。
イタリアンプリンの断面
断面を見てみると周りのカラメルのような色とは違い中はカスタードクリームのような少し黄色い感じのアイスが断面として表れてきます。 そして先ほども書いたようにアイスの質感に関しては全体的にねっとりしたような感じの質感が目視でも確認できます。
イタリアンプリンを食べてみたまとめ
『イタリアンプリン』を食べてみた感想としましては最近食べた中でも最高峰に美味しいアイスという感じの印象です。
やはりプリンの味も美味しいのですが、この食感が少し癖になるので個人的には大好きなアイスという感じですね。 たぶん夏だったら箱買いをしているかもしれないくらいの感じな印象です。
気になる方は食べてみてくださいね~。
【ジャンル】
(ブランド) 赤城乳業
(メーカー) 赤城乳業
(カテゴリー) アイス商品
コンビニアイスの新商品、発売日一覧
- コンビニアイスの新商品、2020年9月発売日一覧はこちら
- コンビニアイスの新商品、2020年8月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年7月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年6月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年5月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年4月発売日一覧!
- コンビニアイスの新商品、2020年3月発売日一覧!